2005年02月18日

模擬面接

昨日は大学で就職のための模擬面接がありました.
模擬面接とはいえ緊張するもんやな.
ただ,普段べちゃくちゃ喋ってる他の人が,面接では全然喋れてないのには驚いた.
面接なんて,簡単なことを大声で喋って,面接官を捲し立てればええのに 笑.
2文以内ぐらいでね.それ以上だとぼくの場合,前に何喋ったか忘れてしまう(^^;
たぶん聞いてるほうも同じで,長々と喋られても内容が掴めないんぢゃないかな.

1.とにかく大声で喋る
2.自分が言ってることがわからなくなったら,適当に早口でごまかす 笑.
3.話してる最中,次に話す文章が思い浮かんでこなかったら,切りが悪くても,迷わず,以上です と終わらせる 笑.
4.わからんことはわからんと堂々と言う.

以上,ぼく流面接術です 笑

プロの人に言わせれば,具体性がない って言われると思うけど,わけのわからんことをぐだくだ喋ってるより,すぱっと一言大声で叫んだほうが印象はいいとぼくは思うなぁ.

普段から順序立てて喋られてる人ならいいけど,そーぢゃなかったら面接の時だけ順序立てて喋ろーとしても絶対無理.
ブサイクがどんなに頑張っても,自力ではましにしかならないのと一緒 爆
(かなりの人間敵に回したなぁ… 笑)

こんなこと抜かしつつ,ぼく面接苦手です… 苦笑

ihouse at 04:25コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
@おうちチャットルーム
HELLO BLOG ブログチャット
  • ライブドアブログ