2010年06月02日

やっとこさOpenVZ本番運用開始。

何ヶ月も放置してたけど(ぉぃ)、ついにOpenVZ本番運用開始。

# vzctl set 101 --vmguarpages 256M --save
# vzctl set 101 --privvmpages 4G --save
# vzctl set 101 --kmemsize 512M --save
# vzctl set 101 --numproc 2048 --save
# vzctl set 101 --numtcpsock 2048 --save
# vzctl set 101 --numothersock 2048 --save

前試したときは「メモリーが確保できない」とかぬかしてきて、まともに動かなかったけど、↑こんな感じでメモリー関連の設定したら難なく動いた。kmemsize(カーネルのメモリー容量)はメモリー1GB当たり128MBは必要みたいやな。RAM 8GBも積んでるので、privvmpages(メモリーの容量上限)をざっくり4GB割当てて、kmemsizeを128*4=512MB割当てた。

apache_on_openvz
Apacheの稼動状況はこんな感じ。XAMPPで突貫セットアップ。MySQLは停止。

top_on_openvz_ct
で、コンテナ(CT)上でtopコマンドを打つとこんな感じ。

top_on_openvz_hn
ハードウェアノード(HN)上でtopコマンドを打つとこんな感じ。

OpenVZはメモリー管理が難しいとか、メモリー喰いとか言われてるけど、メモリーガンガン積めば、余裕綽々で動くな。CPUのほうも、Athlon64 X2 3800+なんて古臭いもん使ってるけど、ほとんどアイドル状態。DRBD+Heartbeat+iSCSI+OCFS2で作ったストレージ(Openfiler)も難なく動いてるし、HN起動用システム(CentOS)はUSBメモリーに全部突っ込んで、保守管理がかなり楽チンになった。システム構成がやや複雑になった感は否めないが。。。

ihouse at 23:46コメント(0)トラックバック(0)IT  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Archives
@おうちチャットルーム
HELLO BLOG ブログチャット
  • ライブドアブログ