IT

2012年08月23日

032dc047.jpg 0818f0bb.jpg e30c6c60.jpg
もーだいぶ経つけど、原道N50とか言う5インチ中華パッドを買ってしまった。

問題点だけ挙げると 笑

・タッチパネルの感度が悪すぎる。

・タッチパネルのはめ込みが甘く、少し浮いている。

・日本語IMEが入っていない。

・液晶の保護シートが最初から傷だらけ。

IMEは自分で入れればいいけど(とは言え、日本向けに売るのなら日本語対応を…)、タッチパネルだけはどーにかして欲しいなぁ。これ触った後やと、MEDIASすら素晴らしく感じる 笑


ihouse at 23:24コメント(0)トラックバック(0) 

2012年08月22日

6529a240.jpg aa54800e.jpg
E1-531(Celeron B820 Mem2GB)とZ575(A8-3520M Mem4GB)の性能比較。と言っても、エクスペリエンス インデックスの値やけど。腐ってもクアッドコアやから、Z575のほうが当然上。でも、体感的には分からんな(^_^;)


ihouse at 03:19コメント(0)トラックバック(0) 

2012年08月18日

71e0d432.jpg 68c02452.jpg a5e27fbf.jpg
注文してあったAspire E1-531が届いたので開封。\24,800でこれなら必要十分やな。キーボードも打ちやすい。タッチパッドはいまいちやけど、そこまで酷くはない。ただ、最初の起動で「Windowsが正しくシャットダウンされませんでした」が出るのはいかがなもんなんやろ 笑。まぁでも、eSATAポートもしくはUSB 3.0ポートがないこと以外、概ね満足。


ihouse at 06:22コメント(0)トラックバック(0) 

2012年08月09日

TF201使ってみて思ったけど、これPCにリモートで接続できる人向けかなぁ。これだけで何かしようと思っても、ブラウジングぐらいしか。。。笑。リモート接続するにしても、WiMAXルーターぢゃ描画遅いし、タッチパッドの動作が結構特殊。リモートクライアントソフトにもよるから、ソフトを選べば何とかなるか。でも、マウスは必須。素直にモバイルノート使えば、こんな苦労しない 笑

ihouse at 13:44コメント(0)トラックバック(0) 

2012年08月07日

1221d65c.jpg f0643126.jpg a90061b1.jpg
注文してあったEee Pad TF201が届いたので、とりあえず開封。まずはキーボードをドッキングさせようと思ったけど、マニュアル見ても分からない 笑。梱包状態ではヒンジが前に折り畳まれた状態になってて、奥に押すようにすればヒンジが回転した。保護キャップ外し忘れ注意。

ちゃんと日本語マニュアルは付いてるけど、細かいことが説明されてない…。で、まぁドッキングできたけど、ある程度充電しないと起動しない 笑。モバイルノートの形はしてるけど、やっぱAndroidタブレットやなぁ。当たり前か 笑

箱の写真が英語配列のキーボードなので勘違いしたけど、日本のASUSが販売してるのは日本語配列のキーボードなので、かな打ちユーザーも安心して使えそう。まぁ、まだドッキングさせただけなので、文字を入力してないけど 笑


ihouse at 19:31コメント(0)トラックバック(0) 

2012年08月04日

またぽちってしまった、ノートPC 笑。ノートPCと言うか、Androidタブレットにキーボードを合体させるとネットブック代わりにもなるって言うやつ。こないだ買ったノートPCは据え置き用、こっちは持ち運び用の予定。WiMAXの電波状況もだんだん良くなってきたし、これでお外でもそこそこ快適にネットできるかな。暑いから外出しないけど(ぉ

届いたらレビュー書く。これで久々にIT関連の記事が書ける 笑

ihouse at 19:10コメント(0)トラックバック(0) 

2012年07月10日

CentOS 6.3が公開、Red Hat Enterprise Linux 6.3リリース後20日間で追随 - クラウド Watch

今回も早いな。まぁ、うちはまだ仮想サーバーぐらいでしか6系使ってないけど。
7系(というかBtrfs)待ちって言う感じで。。。まだ当分先か?笑
しかし、CentOSもメジャーになったもんやなぁ。使い始めた頃はまだまぁマイナーやったのに。

ihouse at 19:15コメント(0)トラックバック(0) 

2012年07月04日

981b5a8e.jpg 8ced2f32.jpg a5b77510.jpg
新しいデュプリケーター、マルツで売ってたので買ってきた。製品名ださいな 笑。SATA3対応で16%速くなったらしいけど、1TBのHDDクローンするのに2時間40分程かかった。うーん、速くなったんかな?笑。旧製品と比較したかったんやけど、ACアダプタがないため比較できず…。コネクタの形状同じだろうと思って持ってこなかったら、全然違ってた(^_^;)


ihouse at 23:59コメント(0)トラックバック(0) 

2012年06月16日

7da859ec.jpg 0285fa14.jpg
RHEL6系のセットアップユーティリティって、最小構成やとこれしかないんやな 笑。パッケージを追加すると右のようになる。NICとかiptablesの設定するのに便利やから使ってるんやけど、一般的にはあまり使われてないんかな?CUIなのかGUIなのか微妙なところやけど、MS-DOS時代みたいなGUIが丁度ええわ。


ihouse at 23:41コメント(0)トラックバック(0) 

2012年06月09日

bf90cc3a.jpgICカードリーダー買った。今んとこ使う予定ないけど、念のため。非接触型やと不正はできないのかな?関係ないか。よく分からんから、どーでもいいけど 笑。


ihouse at 23:56コメント(0)トラックバック(0) 

2012年05月19日

a06b99b1.jpg会計王13買ったつもりが「かんたん会計実務」って書いてあって、何事かと思ったらマニュアルやった 笑。紛らわしい。ビックカメラで2.5万円ぐらいするけど、ネット通販やと2万円ぐらい。安かったのはいいけど、うちのWindows 7環境では動かなかった…。XPでは動きそうなので、とりあえずXP Modeで動かすことにした。ノートPCがWindows 7 Professionalでよかったと初めて思った(^_^;)


ihouse at 23:16コメント(0)トラックバック(0) 

2012年05月12日

0a8d88d1.jpgThinkPadも安くなったなぁ。欲しいけど、母の日何もあげずにこれ買うのもいかがなものかと 笑。プレゼントにこれってのもなくはないけど、まず使いこなせないな 笑。うーむ、考え物やなぁ。


ihouse at 23:59コメント(0)トラックバック(0) 

2012年05月10日

e0448bb7.jpgML110 G7 Xeon X3430モデル安かったけど、こないだ見に行ったら、もー在庫なかった。今在庫あるのは、ML110 G7 Pentium G850モデルとML110 G6 Pentium G6950モデルかな。


ihouse at 23:59コメント(0)トラックバック(0) 

2012年04月27日

オンラインストレージ始めました というか、厳密には前からやってるんやけど、オンラインストレージという名目では提供してなかったので、外国勢と対抗できるぐらいディスク容量を拡大して、リニューアルした。容量は50〜500GBまで。最大500GBなのはWebDAVの仕様上の都合で。クライアントによって変わるのかもしれないけど、うちで確認した限りでは、512GBまでしか認識しなかった。容量しか変わらないと言えばそれまでやけど、今後変えていく予定。

わいにじ、最大容量500GB「共有オンラインストレージ」サービス提供を開始 (PDF)

※iSCSIのストレージはこれとは別にやってる(ことになってます。まだ利用者いない 笑)。iSCSIやとサーバー用のストレージとしても使えてしまうので、ここまで無茶苦茶できないな。

ihouse at 22:26コメント(0)トラックバック(0) 

2012年04月26日

Scientific Linux、RHEL 5.8互換の「Scientific Linux 5.8」リリース

SL 5.8ってまだ出てなかったんやなぁ。CentOSが息を吹き返して、随分SLの存在感が薄れたな。まぁ、Oracle Linuxが実質無料でも実運用可能になったりとか、Ubuntuユーザーが増えた影響もあるか。お好みで選べばいいんやけど、ほかのRHELクローンよりは先にサポートが切れてしまうので、サポート終了後はCentOSかOracle Linuxのリポジトリ使えばおk?笑

ihouse at 22:08コメント(0)トラックバック(0) 

2012年04月05日

8b59e828.jpg 9fa085de 96f3f85a.jpg
Scientific LinuxがOracle化されてしまった…笑


ihouse at 23:45コメント(0)トラックバック(0) 

2012年04月03日

ea827955.jpg 59c96558.jpg
CentOS 4.9って、2月末でサポート終了したけど、Oracleのyumリポジトリ使えばアップデートできるんやな…。RHEL4が3年間の延長サポートを始めて、Oracleがそれに追従したため。OracleのリポジトリがRHELでも使えるもんで、結果的にRHELクローンであるCentOSやSLでも使えてしまう。ただし、起動時のロゴとかもOracleのものに置き換わってしまう 笑

※真似して損害が生じても、責任は負いかねます。。。


ihouse at 22:27コメント(0)トラックバック(0) 

2012年03月09日

Distribution Release: CentOS 5.8 (DistroWatch.com News)

CentOS 5系ももう5.8かぁ。安定性は抜群やな。6.2にしたところで、ext4使い物にならないし、インストーラーひどいし、あんまメリットないんやよなぁ。まぁ、そろそろ6系にシフトせざるを得ないけど、まだまぁ5系のほうが枯れてて良いし、6.3待ちかな。

ihouse at 10:08コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月29日

なすがままGoogleアドワーズに1日中、広告を掲載し続けたらどーなるかやってみた。

クリック数
179

表示回数
654,368

クリック率
0.03%

平均 CPC
¥140

費用
¥25,053

1日で\25,053かかった。。。法人の金銭感覚で言えば大したことないかもしれんけど、毎日これは負担できないな 笑。広告掲載したら、アクセスがかなり増えた、ボットからの・・・。人間ほとんど見てないんぢゃないかな(^^; アドワーズ載せてるサイトからのアクセスがほとんどで、検索結果からアクセスしてくる人は皆無。。。ここまで金かける意味ないな。

追記:日付変わってから数分でクリック数が増えて、費用が\26,909に増えた。。。その前に1日の予算額下げたけど、間に合わなかったか。予算額どおりにならないのが難点やな。

ihouse at 23:59コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月22日

2a380c84.jpgグッドウィルへHDD買いに行くついでに、OAナガシマでほんまにML110 G7売られてるのか見てきた。てんちょがブログで 入荷した って書いてたし、電話でも確認したから、見に行くまでもなかったけど、一応念のため。確かにあったけど、G7の箱の上にG6の展示機が置いてあって、G7の展示機はなかった 笑。よく知らない人なら騙されそうな…。まぁ、一応あったと言うことで。


ihouse at 23:28コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月21日

非AFT 1TBのHDD、入手困難になったなぁ。タイの洪水被害の影響もあるけど、ほとんどAFTのHDDに生産が移行してしまったってのが大きいな。たまたま某ショップでそこそこ安くて、在庫がそれなりにあったので、4個ほど買ってきた。でも、足りないかも。。。今ある在庫は全部同じロットっぽいし、数日中にまた買いに行けばいいか。


ihouse at 23:58コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月18日

6ce01ca1.jpg 04d3da54.jpg
このグラボ、サーバー用に買ったんやけど、ちと熱すぎやせん?ファンレスやからしょうがないけど、最近のグラボって、ローエンドでもこんなに熱いんやなぁ。せっかく買ったけど、怖くてサーバーには使えない…。


ihouse at 22:57コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月17日

RHEL互換OSの新版「Scientific Linux 6.2」が公開

今んとこ存在意義があるのか謎やけど、まぁ、CentOSの代替ということで(ぇ
でも、SLはアップグレードがめんどくさいんやよな。サポート期間がCentOSより短いのも問題。

ihouse at 23:51コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月15日

ceb01f55.jpgCat7のLANケーブル安くなったなぁ。5mで\2,280@マルツ。ほんまはフラットぢゃない単線かより線仕様のほうがいいみたいやけど、Cat6よりは高品質。ショップオリジナルのでもいいなら、ZOAのほうが若干安くて、フラットぢゃないやつかな。


ihouse at 23:53コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月14日

今日は久々の回線引き込み工事でした。なんか時間かかってるなぁ と不思議に思ったら、電柱から新たにケーブル引っ張ってた。。。PD設置してるから、ほんまは簡単な切り替えで済むのに(^^; 多分、大体の業者さんは図面見て気づくと思うし、まさかと思ったら、まさかやった。。。こちらも何も言わなかったので、雨の中で無駄な作業させてしまって、大変申し訳なかった 笑。

ihouse at 23:59コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月13日

abc48e76.jpgML110 G7のBIOS設定画面、日本語表記に対応してて、NECのサーバーみたい。お家芸、パクられたな。それはいいとして、G6以前のと比べて見づらくなったな。


ihouse at 23:59コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月12日

a4fe7b87.jpgML110 G7って、起動が滅茶苦茶遅い。厳密に言うと、コンセント挿してから数十秒間、電源が入らない。電源入れてからの立ち上がりも遅いと思ったら、サーバーらしくない無駄に綺麗なロゴ画面が表示される。サーバーなので滅多に電源落とさないとは言え、何だかなぁ。


ihouse at 23:54コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月10日

96027d36.jpg 0cad4209.jpg a2a55338.jpg
ML110 G7のCPUをXeon E3-1220に換装。まぁ、ラインナップにもあるぐらいやから、難なく動いた。non-ECCメモリー使えないから、このまんまぢゃ使いもんにならないが…。安くなったとは言え、ECCメモリー高いな。non-ECCメモリーの倍ぐらいする。さて、どーしたものか。


ihouse at 23:58コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月09日

5c7cc1aa.jpg 1c91a640.jpg
ML110 G7の内装。HDDが脱着し易くなりました、でめたしでめたしってとこかな。エアフローは良くなってるんやろけど、結構微妙。CPUの下(ケース底部)にあるプラスチック、別にいらねーだろ って気がするし。。。HDDのマウンタとケーブリングだけ◎


ihouse at 23:59コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月07日

444c5d03.jpg e03cc889.jpg 2b33481c.jpg
ML110 G7、ぽちってしまった。って訳で、早速開封。G6と並べてみた。左がG7、右がG6。

フロントパネルはあんま変わってないけど、USBポートが増えた。

上から見ると、奥行きがかなり長くなったのが分かる。HDDのマウンタが変わった影響もあるから、しょうがないな。

バックパネルはPS/2ポートがなくなった。なので、付属のマウスとキーボードはUSB接続。

鍵がないとサイドカバー(フロントパネルも)を開けられなくなった。セキュリティ上は良いとしても、ちと難儀になったなぁ。鍵をよく無くすので 笑

持ってる人なら分かると思うけど、外観はレノボのサーバーに似てきた。

ってことで、外観はこんなところ。


ihouse at 22:42コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月03日

7bd36bf4.jpg 92a8df04.jpg
久々にからあげクン食べた。柚子こしょうマヨネーズ味。柚子こしょう好きならいいけど、まぁまぁってとこやな。


ihouse at 23:51コメント(0)トラックバック(0) 
Archives
@おうちチャットルーム
HELLO BLOG ブログチャット
  • ライブドアブログ